000: 以下、ほむちゃんが人気記事を紹介します
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
・学生向け
・(貧乏学生の多い)国立大の近くを想定
・定食メニューは俺の気まぐれ1種類だけ
・ばーさん直伝のお袋の味
・こだわりの食材と調味料
・味は保証する
・値段は安め(500円くらい)
・(貧乏学生の多い)国立大の近くを想定
・定食メニューは俺の気まぐれ1種類だけ
・ばーさん直伝のお袋の味
・こだわりの食材と調味料
・味は保証する
・値段は安め(500円くらい)
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G1dXf5RN0
お袋の味だけじゃだめなのか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>2
どゆこと
どゆこと
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:513wyxxsa
毎週土日開催お店屋さんごっこガイジ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>4
盆に土日もあるか
盆に土日もあるか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>6
うーんそれもそうだな
3種類くらい固定の方がいいか
うーんそれもそうだな
3種類くらい固定の方がいいか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aQej27SZM
ヤング島耕作に載ってたナス味噌炒め定食しかない中華とかたけしがよく居た煮込みだけの居酒屋とか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VrRKLz3u0
学生向けなら
こだわりの材料とか調味料にせず
ガッツリ大盛で廉価なほうがありがたいんじゃないかな?
女子学生向けならいいのかもだけど
こだわりの材料とか調味料にせず
ガッツリ大盛で廉価なほうがありがたいんじゃないかな?
女子学生向けならいいのかもだけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>9
バカ食いしたい学生なんてこのご時世少ないと思う
バカ食いしたい学生なんてこのご時世少ないと思う
こちらの記事もオススメ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kVmhOhXf0
学食にはないジャンクさや大盛のがうけはいい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
追加
・白飯おかわりし放題
・白飯おかわりし放題
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bbPFcuMa0
飲食店に勤めたことがあればわかるけど客ってのは好き嫌いが激しいぞ
しかも残すことに罪悪感があるから「嫌いなものが出てきたらどうしよう」なんて変な心配をする
しかも残すことに罪悪感があるから「嫌いなものが出てきたらどうしよう」なんて変な心配をする
一種類でコスト抑えるのはアイデアだが日替わりはやめとけ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>13
俺も割と好き嫌い多い方だったから分かるわ
確かに何が出てくるか分かると安心するな
俺も割と好き嫌い多い方だったから分かるわ
確かに何が出てくるか分かると安心するな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VrRKLz3u0
どういう客層を狙ってるのかが曖昧すぎるよ
少食学生ならコンビニのおにぎり2つで十分だから500円も払わない
美食学生なら定食など食べない
オーガニックなどを求める学生なら自弁だろうし
大食学生ならガッツリ大盛だし
貧乏学生なら一食で1日持たしたいだろうし
国立大学狙いなら実家じゃない子たちが多いだろうからね
趣味だから採算もとめてないのかもしれないけどね
少食学生ならコンビニのおにぎり2つで十分だから500円も払わない
美食学生なら定食など食べない
オーガニックなどを求める学生なら自弁だろうし
大食学生ならガッツリ大盛だし
貧乏学生なら一食で1日持たしたいだろうし
国立大学狙いなら実家じゃない子たちが多いだろうからね
趣味だから採算もとめてないのかもしれないけどね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uK8wLISH0
起業ガイジの定期スレ
レスすんな
レスすんな
こちらの記事もオススメ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
>>17
初めてなんだが
初めてなんだが
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:S47YcCJO0
因みにモデルは俺が学生時代住んでたアパートの近くにあった店
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FNAAr4ff0
> ・ばーさん直伝のお袋の味
これ書きたかっただけだろw